Webサイトにおける色について


Webサイト上での「色」に関するメモ。

■基本、色見本
Web上での色の扱い方
RGBとは?、基本的な色に関する色見本[色名称・カラーコード]などを掲載。
管理人が昔書いた記事です。

WEB色見本
膨大な量の色見本[色名称、カラーコード]が掲載されている。
原色大辞典和色大辞典洋色大辞典web216(Webセーフカラー)
中でも和色大辞典が重宝。「桃色」「瑠璃色」「鼠色」など、日本語での色名から探すことができる。

※注意事項
色は、閲覧する方がどのようなディスプレイの設定をしているかによっても見え方は変わります。本とは違い、作り側と見る側では違うように見えている可能性が高いことを頭に入れた上で作りましょう。

■配色、色使い
配色パターンからWebデザインを考える
Webクリエイターズボックスの記事。
色彩、配色の探し方などの説明。

配色辞典
技術評論社の中にあるサイト。
少々古いページですが、「あるイメージのサイトを作りたい時に、色をどのように組み合わせればよいか」の基本が学べ、具体的なサンプルを見ることができる。
さわやかなイメージならこの組み合わせ、賑やかなイメージならこの組み合わせ、など。

kuler
PhotoshopやIllustratorなどを開発・販売するAdobe(アドビ)が運営するサイト。
膨大な数の配色パターンが登録されている。
テーマを選ぶと、そのテーマに即した配色パターン(それぞれ5色で構成されている)が表示される。
サイト自体は英語ですが、英語が苦手でも直感的に使うことが出来る。

■色覚特性のある方に配慮した色使い
色覚異常(Wikipedia)
ウィキペディア内の色覚異常に関する説明記事。

色覚障がい者に配慮したWebサイトの作り方
Webクリエイターズボックスの記事。

富士通 ColorDoctor
富士通が公開しているフリーソフト。
グレースケールや各色覚特性に応じてシミュレート表示することができる。
古いソフトなので最近のCSS等には対応していないようですが、色のチェックには使えるかと思います。(一応、Windows8 Proでも動きました。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。